荒砥

荒砥
主に砂岩質で北海道を除く全国各地で産出された。特に九州で産出されたのが有名。中でも荒砥は、刃物の形状を整え欠け等を取り除く砥石です。平成20年前後迄、紀州大村砥が産出されていましたが閉山。300番以下が該当。茶目漉及び大村が有名。
カテゴリー一覧
おすすめ順
|
価格順 |
新着順
-
荒砥0002番 肥前産(長崎)大村砥 八切り 最上!
17,600円(本体16,000円、税1,600円)
-
荒砥0006番 紀州産(和歌山)大村砥 十六切り 最上!
6,600円(本体6,000円、税600円)
-
荒砥0007番 紀州産(和歌山)大村砥 八切り 最上!
13,200円(本体12,000円、税1,200円)
-
荒砥0008番 紀州産(和歌山)大村砥 六切り 特上!
17,600円(本体16,000円、税1,600円)
-
荒砥00010番 紀州産(和歌山)目透砥 八切り 最上!
16,500円(本体15,000円、税1,500円)
-
荒砥0012番 紀州産(和歌山)神子浜 八切り 特上!
19,800円(本体18,000円、税1,800円)
-
荒砥0014番 肥前産(長崎)笹口砥 八切り 最上!
22,000円(本体20,000円、税2,000円)
-
荒砥0016番 肥前産(長崎)平島砥 八切り 最上!
22,000円(本体20,000円、税2,000円)
モバイルショップ